日本デザインプランナー協会

自分のもつ創造性を活かしたデザインを仕事にしたいと思ったことはありませんか?それを実現できる可能性は、日本デザインプランナー協会で取得できる豊富な資格で得られます。

美容院と理容院が月・火休みのワケ~日本デザインプランナー協会トリビア

日本デザインプランナー協会のブログへようこそ!

ここでは日本デザインプランナー協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

美容院と理容院の違いは何だと思いますか?

 

美容院は女性で理容院は男性が行くところ?

 

いえいえ、最近は男性だって美容院に行く人が多いですし、顔そりにわざわざ理容院に行く女性だっています。

 

ならば何が違うのか?

 

ちょっと整理してみましょう。

 

理容院

カミソリが使える「理容師免許」が必要。

 

「理容」とは容姿を整えること。

 

カットやシャンプーなどの整髪、顔剃りや髭剃りなどのシェービングができる。

 

【美容院】

美容師免許が必要。

 

「美容」とは容姿を美しくすること。

 

カットやパーマを始め、ヘアメイクなどの美容に関する施術ができる。

 

ただしカミソリを使うことはできない。

 

【なぜ定休日が月曜か火曜なのか?】

ただ理容院と美容院に共通していることがあります。

 

それは定休日。

 

月曜日か火曜日、中には両方というところもあります。

 

それには電気が関係していました。

 

それまで(昭和初期)は曜日に関係なく、毎月7日、17日、27日を定休日にするところが多かったのです。

 

ところが第二次世界大戦の前後になると、電力不足が深刻になってきました。

 

単なる使用制限だけでは追い付かず、ついに「休電日」を設けることになったのです。

 

まさしく電気が止まる日です。

 

そのころパーマは今と違って、「電髪」といわれる電気を使ったパーマが流行っていました。

 

理容院も電気を使う仕事が多く、休電日に合わせて休むしかなかったわけですね。

 

その休電日とは関東が火曜日、そのほかの地域は月曜日でした。

 

それで今でもその名残があるのです。

 

実はこの理由で同じように月曜日休みになった場所があります。

 

それは図書館や博物館、美術館などの公共施設です。

 

日本デザインプランナー協会にはさまざまな分野のデザインの資格があります。

ぜひチェックしてみてください。