日本デザインプランナー協会

自分のもつ創造性を活かしたデザインを仕事にしたいと思ったことはありませんか?それを実現できる可能性は、日本デザインプランナー協会で取得できる豊富な資格で得られます。

ちょっと怖い?建築用語~日本デザインプランナー協会トリビア

日本デザインプランナー協会のブログへようこそ!

ここでは日本デザインプランナー協会の資格にちなんだトリビアをご紹介します。

 

日本デザインプランナー協会には建築模型の資格もあります。

 

建築用語には、建築の仕事をしている人には聞きなれた言葉でも、素人が聞いたらちょっと驚くような物騒な専門用語もあるんです。

 

1.はめ殺し

開け閉めができない窓のことです。

 

「FIX(フィックス)窓」とも言います。

 

「殺す=動きを止める」という意味なんですね。

 

2.暴れる・狂う

これは主に木材が湿気や気温、乾燥などで反ったり、ねじれたりすることをいいます。

 

木材に限らず、プラスチック製の材料でも使います。

 

3.いじめる

怖いと言うより陰険なイメージですね…

 

でも建築用語では仕口(梁や柱などのように二つ以上の材料をつなぐ部分)など、硬くて入らない材料を無理に入れることを指します。

 

4.地獄ホゾ

土台や横架材(⇔垂直材)と柱をしっかり留め付ける時の仕口のひとつ。

 

途中でやり直しがきかない、一発勝負でリスクの高い方法です。

 

現在ではあまり使われない方法のようです。

 

5.木殺

木材の小口切断面をハンマーなどでたたき、木材の膨張を抑える方法のひとつ。

 

「よみがえる」ことがあるので、中途半端は許されない技術が必要な方法です。

 

だからこの名前??

 

6.妻

人によっては一番怖い言葉かもと…(汗)

 

切り妻屋根の側面の三角形にあたる壁面部分のこと。

 

三角形でない方を「夫」というかというとそうではなく、「流れ」と言います。

 

7.拝む

構造物が傾いていることを指します。

 

場面によってはかなり怖い話…

 

8.ばらす

解体すること。

 

あるいは砂利のこと。

 

建築用語には他にも、「笑う=本来くっついていなければならないところにすき間があること」など、違う意味で冷や汗が出る怖い場面を指す言葉があったりします。

 

日本デザインプランナー協会には、さまざまな分野のデザインの資格があります。ぜひアクセスしてみてくださいね!