日本デザインプランナー協会

自分のもつ創造性を活かしたデザインを仕事にしたいと思ったことはありませんか?それを実現できる可能性は、日本デザインプランナー協会で取得できる豊富な資格で得られます。

色が与える印象と効果《カラーアドバイザー資格の口コミ》

色にはそれぞれ特有のイメージがあります。例えば赤やオレンジからは温かさ、反対に青や水色からは冷たさや涼しさを感じますよね。色の好みはいろいろですが、それとは無関係に、色のイメージは国や地域、文化が違ってもほぼ共通しています。

ここでは色が与えるイメージとその効果についてご紹介しましょう。

1.心理的・生理的・物理的な影響を与える

色は心理的・生理的・物理的など、さまざまな影響を人にもたらします。

例えば部屋の壁紙によって気持ちに影響が出ることもあるでしょう。またランチョンマットの色を変えるだけで食欲が刺激されることもあります。

色は無意識のうちにさまざまな効果を発生させています。

2.色によって感じる寒暖差

色の与える影響で最もわかりやすいのが寒暖です。先に述べたように赤やオレンジは温かさを感じ、青や紫などには冷たさを感じるものです。

この特徴はファッションを始め、さまざまな分野で活用されています。

3.膨張色と収縮色

色の与える影響は心理的なものだけではありません。それが膨張色と収縮色。膨張色は実際よりも大きく見え、反対に収縮色は実際よりも小さく見えるのです。

膨張色の代表的な色は白で、白い服を着ると実際よりも太って見えます。逆に黒は収縮色です。

実はこれは色の明るさである「明度」によるもので、明度が高い色は物の大きさを大きく見せ、明度が低い色は物を小さく見せる効果があります。

4.食欲増進や抑制

色は食欲など人の欲求にも大きな影響を与えることがあります。

メニューの写真などに用いる場合、全体に明るく赤を際立たせる配色が使われますが、これは赤に食欲増進の効果があるためです。

反対に青には食欲を抑制させる効果があるといわれています。そのためダイエットを目的としている場合、食器を青にしたり、部屋のインテリアに青を取り入れるという方法が使われることがあります。

《カラーアドバイザー資格の口コミ》

カラーアドバイザーは、心理的な面にも作用する色の性質や特質を理解し、的確な助言をする専門家であると証明される資格です。

この資格を持つ人たちの口コミをご紹介しましょう。

・アパレルショップでは服のデザインだけではなく、色についても知識を身につけたいと思い取りました。お客様からも私のアドバイスは好評です。

・食品関係のパッケージデザインをしています。食べるものなので色の感性はすごく大事だと思っていてこの資格を取りました。パッケージの配色を考えるときにとても役立っています。

・部屋のコーディネートや服を選ぶときなど、日常生活のあらゆるシーンで、資格によって色を知り理解したことが役に立っています。

www.designshikaku.net

nihondesign.hatenablog.com

nihondesign.hatenablog.com

nihondesign.hatenablog.com