日本デザインプランナー協会

自分のもつ創造性を活かしたデザインを仕事にしたいと思ったことはありませんか?それを実現できる可能性は、日本デザインプランナー協会で取得できる豊富な資格で得られます。

知っておきたいキャンドルの捨て方《キャンドルデザイナー資格の口コミ》

f:id:nihonanzen:20220109173114j:plain

キャンドルを使っていけばロウが溶けていつかは使えなくなりますが、ロウは全てなくなるわけではありません。ではそのロウはどのように処分すればいいのでしょう。

きちんとした捨て方で最後までキャンドルを丁寧に扱いましょう。

1.ろうそく部分

キャンドルそのものであるろうそくの部分は燃えるゴミに出してかまいません。

ただし火が消えてすぐは残り火がある可能性もあります。火事の原因にならないように確実に火が消えたことを確認した上で捨てましょう。

どうしてもすぐに捨てたい場合は、キャンドルに十分な水をかけて火が消えたことを確かめてから捨てます。

 

またキャンドルの発火温度は400度以上ですので、十分に消化の確認をすれば日常的な自然発火の恐れはほぼありません。

2.ガラスなどの容器

キャンドルに容器がついている場合は、ろうそくとは別のゴミに出す必要があります。ガラスなどの耐熱容器なら不燃ごみに出します。その際ロウがこびりついていたら、

きれいに取り除いてから捨てなければなりません。

 

【ロウの取り除き方】

① 湯せんする

ロウがこびりついた容器に熱湯を注ぎ、温度が下がったら新聞紙などで拭きとります。

② 凍らせる

容器をロウが付いたまま冷凍庫に入れます。ロウはパリパリの状態になるので、取り除きやすくなります。

手間もかからず、やけどの心配もない方法です。

《キャンドルデザイナー資格の口コミ》

キャンドルデザイナーは、キャンドル製作に必要な知識、技術のレベルが一定以上であることが認められる人に与えられる資格です。

 

ここでこの資格を持つ人たちの口コミをご紹介しましょう。

・薄暗くした部屋でキャンドルに火を灯すと、日々のストレスが和らぎリラックスできます。オリジナルのキャンドルだともっと気分が上がります。

・季節や気分に合わせた自分だけのキャンドルを作り、インテリアにしたり、プレゼントにしています。

・オリジナルのアロマキャンドルを販売する副業を始めました。

 

www.designshikaku.net

nihondesign.hatenablog.com

nihondesign.hatenablog.com